ホーム  >  間取りでよく見る「L」「D」「K」って何?

 

「L」とは = Living(リビング) = くつろぐことのできる広さをもったスペース
「D」とは = Dining(ダイニング) = 食事室・食事のできる広さのあるスペース
「K」とは = Kitchen(キッチン) = 台所キッチンのこと
「LDK」とはリビングダイニングキッチンのこと

実際のところ、ダイニングキッチン(DK)やリビングダイニングキッチン(LDK)と表記するのに、何畳から何畳までという決まりはなく、各雑誌、インターネットサイト、不動産屋によってその基準はさまざまです。
おおよその目安は「K」とは = Kitchen(キッチン) = 台所 1畳~4畳ほどの広さ。冷蔵庫と小さな食器棚などを置いて、空いているコンパクトな空間で作業できるくらい廊下にキッチンが備えられている場合もあり。
DK=ダイニングキッチン。4.5畳~8畳くらいの広さ。ちょうどダイニングテーブルをおけるくらいの広さLDK=リビングダイニングキッチン。9畳以上の広さ。
ひとつの部屋で「居間(リビング)・食事をする場所(ダイニング)・台所(キッチン)」として利用できるだけの広さ。ちなみにS =サービスルーム。1SLDKとか2LDK+Sと表記されているもの。
建築基準法では、居室の有効採光率が決められていて、床面積の7分の1以上開口部(窓)がないと居室(部屋表示)として認められません。これにより部屋の広さに関係なく、居室として扱えない部屋を「サービスルーム」、または、「納戸(N)」とか「ストレージ(STR/STO)」といっています。実際には独立した部屋として充分使える場合もあります。

 

Q&A TOPへ戻る

 

 

ページの上部へ